初心者のための音楽理論教室②『メジャースケール』

音楽理論

こんにちは!

福岡市中央区大名にある大人のための音楽教室『maru music』のReikoです😊

 

第2回初心者のための音楽理論教室では

①スケールとインターバル

②メジャースケール

③ピアノの運指

について詳しく解説していきます!

YouTubeでも解説していますので、ぜひご覧ください😊

 

①スケールとインターバル

スケールとは

12種類の音の中から、一定の規則に従って音を並べたもの。

日本語では『音階』と言います。

 

インターバルとは

2つの音の高さの差、間隔のこと。

日本語では『音程』と言います。

例えば、ドとレの間は全音分、ミとファの間は半音分の高さの違いがあります。

※全音と半音の仕組みについてはこちらをご覧ください。

初心者のための音楽理論教室①『音名、オクターブ、全音半音、♯と♭』
こんにちは! 福岡市中央区大名にある大人のための音楽教室『maru music』のReikoです😊   こちらの音楽理論シリーズでは、、、 ・ポピュラー音楽理論や効果的な練習 ・コードやスケールを使ったアレンジ、アドリブ、作曲法 ・ポピュラ...

 

②メジャースケール

皆さんが良く耳にする『ドレミファソラシド』のインターバルは

全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音

となっています。

明るくメロディックな音の並びになっています♫

この『全全半全全全半』の規則に従って音を並べたスケールをメジャースケール、日本語で長音階と言います。

「ドレミファソラシド」はC(ド)の音を起点として、メジャースケールの規則に従って音を並べていますので

Cメジャースケール と言います。

 

では、D(レ)を起点に音名を並べてインターバルを確認してみましょう!

「全半全全全半全」となっています💦

メジャースケールのインターバルにするために「ファ」と「ド」に♯をつけるとDメジャースケールが出来上がります✨

 

メジャースケールは音楽を作って行く上で基盤となっているスケールです!

コードの構成音やベースライン、アレンジやアドリブ、作曲もメジャースケールを基準に考えていきますので、ぜひ覚えてくださいね♫

 

 

③ピアノの運指

ピアノの運指とは、演奏をするときにどの指を使うかを番号で示したものになります。

親指から順に1、2、3、4、5と指番号が決まっています!

運指をつけることにより指がスムーズに運び、きれいなフレージングや表現ができるようになります✨

動画のほうでメジャースケールの運指をレクチャーしていますので、ぜひ一緒に練習してみてくださいね🎹

 

今回はメジャースケール、インターバル、ピアノの運指について解説していきました!

次回はKeyとdegree(度数)について解説していきます😊

お楽しみにー✨✨

 

 

♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪

福岡市中央区天神にあるアットホームな大人の音楽教室 maru music

ピアノ、ボイストレーニング、ギター、作詞作曲レッスン開校しております。

体験レッスンのご希望の際はお気軽に下記よりお問い合わせくださいꈍ◡ꈍ

maru music教室LINEこちら、もしくは下記QRコードを読み込みください。

maru music公式LINE QRコード

メールでのお問い合わせはこちら

♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました