コード進行を作ってみよう!

音楽理論

こんにちは!

福岡市中央区大名にある大人のための音楽教室『maru music』のReikoです😊

 

今回は主要三和音とその仲間のコードを使っていろいろなコード進行を作っていきます。

主要三和音(トニック、ドミナント、サブドミナント)については、こちらをご覧ください。

初心者のための音楽理論⑨『トニック、ドミナント、サブドミナント』
こんにちは! 福岡市中央区大名にある大人のための音楽教室『maru music』のReikoです😊   第9回初心者のための音楽理論教室では ①主要三和音(3コード) ②トニック ③サブドミナント ④ドミナント について解説していきます! ...

 

 

わかりやすくKey:C、7th抜きで作っていきましょう!

①Key:Cのダイアトニックコードを『トニック、サブドミナント、ドミナント』に分類します。

 

 

②主要三和音でシンプルなコード進行を作ります。

とても素直で安定した流れです。

 

 

③着地のトニックをCからAmに変更してみます。

AmはKey:Cの主音である『ド』の音が構成音に入っているため、暗い印象ですが終止感が得られます。

Ⅰ度のトニックに終止せず、Ⅵmに進むことを『偽終止』 と言います。

 

 

④着地のトニックをCからEmに変更してみます。

同じトニックの仲間でもEmの構成音には主音である『ド』の音が入っていないため、終止感がなく楽曲が続いていく感じがします。

 

 

⑤サブドミナントのFをDmに変更してみます。

CとGを繋ぐサブドミナントが、メジャーコードからマイナーコードになることで、Fのときよりも明るさが抑えられます。

 

 

⑥ドミナントのGをBm♭5に変更してみます。

こちらもメジャーコードのGと比べると、暗く淡い印象に変わります。

 

youtubeで響きの変化をわかりやすく解説していますのでぜひご覧ください❣️

 

 

トライトーン(三全音)

ドミナントコードはトライトーン(三全音)という不安定な和音を含んでいるため、安定したⅠ度のトニックに解決したくなる性質があります。

楽曲の中でもⅤ度→Ⅰ度 という流れはとても多く使用されており、『ドミナントモーション』 と呼ばれています。

例. G7→C D7→G など

 

トライトーンは全音3つ分の音程のことを指します。

G7で見てみると、3rdの『シ』と7thの『ファ』の音程がトライトーンになります。

トライトーンを同時にならすと、とても不安定な響きがするため、半音お隣にあるトニックの構成音『ド』と『ミ』に導かれて落ち着きたくなります。

 

 

 

今回はトニック、サブドミナント、ドミナントを使ってコード進行を作ってみました😊

他にもいろいろなバリエーションがつくれますの作れますので、ぜひチャレンジしてしてください✨

 

 

♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪

福岡市中央区天神にあるアットホームな大人の音楽教室 maru music

ピアノ、ボイストレーニング、ギター、作詞作曲レッスン開校しております。

体験レッスンのご希望の際はお気軽に下記よりお問い合わせくださいꈍ◡ꈍ

maru music教室LINEこちら、もしくは下記QRコードを読み込みください。

maru music公式LINE QRコード

メールでのお問い合わせはこちら

♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました