大人のためのボイトレ、ギター、ピアノ教室。
大人から始める。
大人から再開する。

『maru music』は、

福岡市中央区天神にある、アットホームな大人のための個人音楽教室です。
ピアノ、ボイストレーニング、ギター、作詞作曲、DTM、音楽理論の中からお好きなレッスンをお選びいただけます♫
天神中心部の駅、バス停からも10分以内と近く、お仕事帰りにも通いやすくなっております。
20:00〜、21:00〜など少し遅めのお時間にも対応しております!
初心者の方から、ブランクのある経験者の方など
18歳〜70代までの音楽が大好きなメンバーと、日々楽しくレッスンをしております♫

maru musicのモットー

  • お教室メンバーそれぞれの『得意、好き』を伸ばし、魅力を引き出すレッスン。
  • メンバー同士の繋がりを大切に、音楽の輪(maru)を広げるお教室作り。
  • メンバーの『やりたい!!』を大切に、様々なジャンルに対応したレッスン(POPS、JAZZ、Latin、Classicなどなど)

maru musicの特徴

  • 大人の方々が中心の教室
  • 自由にレッスンの時間を決めていただけます。
  • 完全個人レッスン。マンツーマンでしっかりレッスンいたします。
  • 好きな曲、目的に合わせてオーダーメイドのレッスン内容
  • レッスンの組み合わせOK!(ボーカル2回、ピアノ2回など)
  • 定期的なミニ発表会(自由参加)などでメンバー間の交流あり。
  • 月々の回数をお仕事のスケジュールに合わせて毎月変更できます。

Teacher

Reiko ピアノ、作曲、理論

5歳の頃、幼稚園にあったピアノに触れてその音の虜になりました。
クラシックピアノを習い始めましたが、世界中の音楽をピアノで弾いてみたいと思い、JAZZや Latin、Popsなどさまざまなジャンルを習得してきました。
福岡教育大学音楽科ピアノコースを卒業後、演奏活動や演奏指導、ピアノ講師育成に携わってきました。
楽譜が読めるようになりたい、
コードで弾けるようになりたい、
アドリブができるようになりたい、
作曲をしてみたい、
生徒さんがやりたいことは様々です♫
やりたい!を叶えられるオーダメイドなレッスンを行っていきますꈍ◡ꈍ

セリタミツヤ ボイストレーニング、ギター、作詞、作曲、DTM

高校時代よりソロ、バンド両面での活動を展開。
音楽専門学校卒業後、海外も含め、全国を巡り、多数のメジャーアーティストとの共演を果たす。
現在は、ソロ活動をメインにボイストレーナーとして活動中。

伸びやかに歌いたい方、自分の思ったように歌いたい方、ぜひ受講してみてください^^
ボイトレは、筋トレです。喉には複数の筋肉がありますが、それらをバランスよく動かすことで、しっかりとした声を操れるようになります。
野球やサッカーなどの運動のように、筋肉を動かせるようになってくると、勝手に声が出てくるようになります。

もちろん、喉だけでなく、全身をしっかり使うことが必要です。
筋トレですから、きついこともありますし、レッスン後はじんわり汗ばんで息が上がったりしていることもしばしば^^;

でも、それこそが効いている証拠です!
一緒に気持ちよく声が出せるように頑張っていきましょう!

レッスン

クラシック、ポップス、ジャズ、ラテンなど、初めての方でも憧れの曲が弾けるように、生徒様に合った楽譜をご用意し、オーダーメイドのレッスンをしていきます。
楽譜の読み方やコードの理論、基礎から楽しく学んでいきましょう!
ピアノソロ、弾き語り、作曲、アドリブなど、あなたのやってみたい!をお聞かせください。

今まで全然歌ってきていない方から、今の声を更に伸ばしたいと思われている方まで、歌声にどんなお悩みがあるのかを伺い、オーダーメイドのレッスンを行います。
歌唱する際の基礎の基礎でもある、呼吸法から、声帯、表情筋、体全体を動かし、歌声に活かしていきましょう。
気持ち良く声が出た時の爽快感を味わってください。

コード弾きや指弾き、ソロギターなど、アコースティックギターの基礎から応用までレッスンしています。
ボイストレーニング同様、お話を伺ってオーダーメイドでレッスンをしていきます。
指がうまく動かない、難しいコードが押さえれない。など、お悩みをお聞かせください。

作詞、作曲では、メロディーからコードをつける方法やコードからメロディーを導く方法。Aメロ、Bメロ、サビの流れの構築。できた構成に対してどういう歌詞をつけるかを学びます。
オリジナル楽曲を作ってみたいけど、どうするんだろう?とお悩みの方、ぜひ受講してみてください。

音楽を構成している、メロディー、リズム、ハーモニーの理解、楽譜の理解、またコードの構築方法、ボイシングなど音楽に関する様々なことを学びます。
既存楽曲の分析や、オリジナル楽曲がある場合にはそれも分析可能になります!感覚を知識として落とし込み、音楽で会話ができるようになりましょう!

今や、楽曲のリリースまでを一人で行う人は少なくありません。パソコンを使った楽曲制作、いわゆるDTM。編曲の方法、ミックスの方法、マスタリングの方法など、一人でやるには、かなり多くの知識が必要になります。
楽曲全体のイメージが具現化できないとお悩みの方に、かなり役に立つ講座です!

生徒様の声

かばちゃん

こんにちは、かばちゃんといいます。ピアノの歴2年半の60歳です。

昨年maru music オープン以来、れいこ先生にはピアノ、セリタ先生にはボイトレのレッスンを受けています。

ある曲に感動して自分でも歌いたくなったり、弾きたくなったりしたら先生に相談してみます。先生が行けそうだと考えられたら、キーやコードを決めてもらいます。
このときもれいこ先生とセリタ先生が話し合って私にもっともあったものをオーダーメイドの楽譜などをもらえますので非常に安心感があります。
私の場合、ピアノの後にボイトレを受けることが多いので、ピアノで好きな曲のレッスンを受けた後、ボイトレで同じ曲を歌います。一回通うと同時にできるので仕事の合間に通っている私にとってはありがたいです。

2か月に一度他の生徒さんたちに発表する機会がありますが、先生のモットーは「間違えてOK!」なのでのびのびと弾いたり歌ったりができる雰囲気です。完璧に仕上げてのものではなく7,8割しかできていない曲でもチャレンジして、次の機会にリベンジということもよくあります。

場所も天神のジュンク堂や無印良品なんかの近くで通いやすいです。帰りにちょっとした惣菜なんかも買って帰れます。

 思い通りにはなかなかうまくなれませんが、少しずつですがレベルアップしていくと自信につながります。この歳で進化していく自分を感じるのもいいです。
この曲いいな、歌いたいな、ピアノやギターで弾きたいなと思われたら是非体験レッスンを受けてみてください。今までとは違う景色が見られるはずです!

マンハッタン洋一さん

私はボイトレとピアノを受講していますが、自分の好みやレベルに合わせて教えてくれるので、とてもありがたいです。
 
ボイトレでは、自分の力む発声の癖が少しずつとれて、あともう一息のところまできました。
 
ピアノは一から教えてもらいました。今まで触れることのなかったジャズも教えてもらい、苦戦しておりますが、少しずつ上達してきました。
 
ほぼ毎月演奏会(グループやソロ)を開催してくれています。 
練習は大変ですが、楽しいのであまり苦になりません。
毎回少しずつでも上達していくのがうれしいです。 
 
他にもピアノのアドリブ講座などグループレッスンで音楽理論を学び、毎回新しい発見があります。
曲のコードのしくみ等がわかるとますます楽しくなります。

教室の雰囲気はアットホームで家に遊びに来たのかレッスンに来たのか忘れるくらいです。(半分冗談で半分本当です。笑) 
私は、50代ですが、同年代も若い世代も皆さん音楽が大好きで仲良くさせてもらっています。

はるなさん

私は、ボイトレのレッスンをメインに受けています。
ボイトレを始めたきっかけは、どんな音域でも力強く歌いたい、音楽をやりたいと思ったことです。

実際にレッスンを受けてみて、歌う時には体の使い方も含め、意識することがたくさんあるんだと気づくことができました。
ボイトレを始めて一年半になりますが、「声が強くなった」と言っていただけるようになり、私自身も実感していて、前よりもっと歌うことが好きになりました。まだまだ鍛えることはたくさんあるので、これからも様々な曲に挑戦して、表現の幅を広げていきたいと思ってます!

また、ボイトレの他にも、伴奏講座を受けています。一枠2名までで、コードの作りや曲に合わせたリズムの付け方を集中して学ぶことができます。
ストレートとシャッフルというリズムの種類も学ぶことができ、この講座のおかげで普段音楽を聴く時に、リズムは何だろう?と考えるようになりました。今はリズムの違いに苦戦していますが、自分で音楽を分析出来るようになりたいので、この伴奏講座も受け続けていきます。

他にもレッスンだけでなく、発表する機会もあります。人前で演奏するのは緊張もしますが、とても楽しいです!他の生徒さんの演奏を聴ける貴重な機会で、自分が知らなかった曲を聴くこともあるので、個人的に大好きな場です。

私は20代ですが、同世代の生徒さん、年上の生徒さん年代問わずに楽しんでいます!
他の生徒さんとたくさん関われることは、ボイトレ教室を選ぶ時に重視したことの一つなので、maru musicに通って良かったなと思います。 

 

ご入会の流れ

お問い合わせの際は、希望日時を複数ご提示ください。
<例>
第一希望 ○月○日 ○時以降、第二希望 ○月○日 ○時以降 など

体験レッスンは、40分。当スクールの概要などご説明させていただきたいので、レッスン時間含めて、1時間〜1時間15分を目安にお時間をいただきます。

初期費用にご入会金の2,200円が必要となります。
※体験レッスン当日に即日ご入会&次回レッスンのご予約をしていただきますと、ご入会金が無料となります。
生徒様のご希望に合わせて、オーダーメイドでレッスンを進めて参ります。
また、その際にこちらでご用意する教材費はかかりませんので、ご安心ください。

公式LINEは下記のQRコードを読み込んでいただくか、クリックしていただくとLINEアプリへ遷移します。

メールでのお問い合わせは、こちらへ。

目次