maru music レッスン日記『流れ星の正体』コード分析②

ブログ

こんにちは!

福岡市中央区天神の大名にある大人のための音楽教室『maru music』のReikoです😊

ボーカル、ピアノ、ギター、作詞作曲などお好きなレッスンが学べます✨

 

今日は昨日に引き続きBUMP OF CHICKENさんの『流れ星の正体』のコード進行についてです!

昨日はサビの部分の質問に答えていきました。

maru music レッスン日記『流れ星の正体』コード分析
こんにちは! 福岡市中央区天神の大名にある大人のための音楽教室『maru music』のReikoです😊 maru musicでは大人の生徒さんたちがボーカル、ピアノ、ギター、作詞作曲のレッスンを楽しまれています✨   今日は生徒さんからい...

 

今回はAメロ、Bメロ部分を見ていきます✨

この曲は『BACK STAGE PASS』という雑誌で藤原さんが連載していたコラムがあり、最終回を書くときに生まれたそうです。

読者からくるお便りを読んで、やりとりをする中で形になっていったそうです。

 

ではA、Bメロのコード進行を見ていきましょう!

Key:Dでずっと同じ進行を繰り返しています。

Key:Dのダイアトニックコードは

コード進行はこちらの繰り返し↓

D→A/C♯→Bm7→A/E

全てダイアトニックで安定していそうですが、最後のコードが浮いた感じになります。

それは本来ならV度のドミナントAにいって、最初のⅠ度のDに戻るだろう流れをA/EというⅡ度のサブドミナントのベースラインにAをのっけているからです。

引力のあるドミナントモーションは利用せず、サブドミナントで浮いたままを繰り返す。

なぜ藤原さんがこのコード進行にしたのか気になります!

皆さんはどう思いますか??

 

 

サビで転調していますが、転調までの流れはベースラインを繋げて半音ずつ上げてF♯に到着しています。

A/E→C♯/FF♯

ミ→ファ→ファ♯

C♯→F♯のセカンダリードミナントモーションをC♯の3rdの音(ファ)をベースにして滑らかなラインをつくって転調しています。

 

 

藤原さんはオンコードを使うのがとっても上手✨✨

レッスンでは、歌詞と照らし合わせてより深く追求していきたいと思います!!

楽しみ😊

 

 

♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪

福岡市中央区天神にあるアットホームな大人の音楽教室 maru music

ピアノ、ボイストレーニング、ギター、作詞作曲レッスン開校しております。

体験レッスンのご希望の際はお気軽に下記よりお問い合わせくださいꈍ◡ꈍ

maru music教室LINEこちら、もしくは下記QRコードを読み込みください。

maru music公式LINE QRコード

メールでのお問い合わせはこちら

♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました