こんにちは!
福岡市中央区大名にある大人のための音楽教室『maru music』のReikoです😊
今回は基本のかんとりー伴奏の作り方を学んで、絢香さんの『にじいろ』の弾き語り伴奏について解説していきます!
YouTubeでも解説動画をUPしていますので、ぜひご覧ください✨
カントリー風の基本伴奏
まずはCとFのコードでベースラインを作ってみます♫

左手と右手を交互に弾きます!

「ずんちゃ、ずんちゃ」という横に揺たくなるノリの伴奏が出来上がります✨
『にじいろ』コード確認
まずは3和音からコードを転回します!

次に4和音です!


7thコードは3和音と構成音が重なっているところを見つけて、右手のチェンジを減らしましょう!
曲の構成と伴奏作り
では曲の流れを確認して、伴奏作りしていきましょう!
※YouTubeのほうに楽譜を載せていますので、詳しいリズムなど確認してください✨

♫A1

オンコードのベースラインの作り方は


最後の小節の決めはDメジャースケールをハモリながら上行しています😊
♫B1


♫A2


前半はA1と同じ進行です。後半の半音階のラインがぐっとくるポイントです!

♫C


コードチェンジが1小節ずつになっていますので、ベースラインは1度→5度を繰り返します。
♫間奏
YouTubeに楽譜を載せています✨
余裕のある方はぜひメロディと一緒に弾いてください。
コード弾きでアンサンブルしても楽しいです😊
♫B2


決め以外はB1と同じですね✨
決めはたっぷり2小節使って落ちサビに向かいます。
♫A3

落ちサビはコードをアルペジオで!

コーラスに向けて盛り上げていきます✨
♫A4


フルバージョンの楽譜はこちらで販売しております!
【楽譜】にじいろ / ピアノ弾き語り 歌詞コード付き / 絢香 (ピアノ弾き語り / 中級) - Piascore 楽譜ストア
NHK連続テレビ小節『花子とアン』の主題歌です。歌詞、メロディ、コード、伴奏付きです。横ノリが心地良い伴奏パターンで、弾き語りにもアンサンブルにもピッタリです!16シャッフルのリズムを感じながら演奏してください♫
コメント