maru musicレッスン日記『sus4を弾くときの注意点!』

こんにちは!

福岡市中央区天神の大名にある大人のための音楽教室『maru music』のReikoです😊

ボーカル、ピアノ、ギター、作詞作曲などお好きなレッスンをご受講いただけます。

 

本日は『sus4』 コードについて♫

sus4ってきれいな響きで好きな方も多いです。

通常1、3、5度で弾くコードの、3度の代わりに4度をおさえます。

C→ド•ミ•ソ

Csus4→ド•ファ•ソ

 

注意してほしいのは、3度と4度を同時に弾かないこと!!

試しに左手でCのコード、右手でCsus4のコードを同時に弾いてみてください。

かなり不協和音です💦💦

『ミ』と『ファ』がかなりぶつかってしまうんです💦

 

アンサンブルのときに気をつけたいのは、考えなしに通常のコードを、sus4にしないこと!!

ピアノはCを弾いているのに、ギターはsus4をガンガン弾いている。。

意外とよく聴くんです!

 

sus4単体の響きはきれいですが、アンサンブルのときに大切なのは、他の楽器との調和!!

正しいsus4の活かし方、気をつけてください😊

 

 

♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪

福岡市中央区天神にあるアットホームな大人の音楽教室 maru music

ピアノ、ボイストレーニング、ギター、作詞作曲レッスン開校しております。

体験レッスンのご希望の際はお気軽に下記よりお問い合わせくださいꈍ◡ꈍ

maru music教室LINEこちら、もしくは下記QRコードを読み込みください。

maru music公式LINE QRコード

メールでのお問い合わせはこちら

♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈ ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次